<注意>
本ページに記載されている内容は掲載当時のものです.内容については最新の情報と異っております.最新版はトップページのメニューからご参照ください。
呼吸器外科専門医修練カリキュラム作成に関する基本的概念
呼吸器外科専門医認定機構は呼吸器外科専門医育成のための基本的概念を提示します。関係施設におかれてはこれを参考にして具体的な呼吸器外科専門医修練カリキュラムを作成して下さい。
1.一般目標
呼吸器外科専門医認定機構による呼吸器外科専門医認定の目的に則り、本機構による呼吸器外科専門医認定基準を満たし、倫理観を持ち、医療事故防止対策、感染対策、医療経済等にも十分に配慮できる、有能で信頼される呼吸器外科専門医を育成する
2.行動目標
- 1.呼吸器系の発生、構造と機能を理解し、呼吸器疾患の病因、病理病態、疫学に関する知識を持つ
- 2.呼吸器疾患の診断に必要な問診および身体診察を行い、必要な基本的検査法、特殊検査法の選択と実施ならびにその結果を総合して呼吸器疾患の診断と病態の評価ができる
- 3.診断に基づき、呼吸器疾患に対する手術療法を個々の症例の心身両面から適切に選択し、安全に実施することができる
- 4.患者とその関係者に病状と外科的治療に関する適応、合併症、予後について十分な説明ができる
- 5.呼吸器外科修練中の後進の外科医を日常的に指導し、その成果を評価することができる
3.修練方略
- 1.呼吸器外科専門医認定機構に定める修練施設において所定の期間の修練を行う
- 2.高齢者、ハイリスク患者を含む外科的呼吸器系疾患患者を担当医として十分に経験する
- 3.呼吸器疾患に関する症状と理学的所見、画像検査(X線、CT、MRI、超音波検査など)、生理学的検査(心電図、呼吸機能検査、動脈血液ガス分析など)、外科病理学的検査などの基本的検査法の他に心臓血管造影法、心臓血管カテーテル検査法、経食道超音波検査法、心筋シンチグラム、肺換気・血流シンチグラム、RI アンギオグラフィーなどの特殊検査の検査結果を解析できる気管支鏡、縦隔鏡、胸腔鏡等の内視鏡検査(生検を含む)を実施し、その結果を解釈できる
- 4.一般状態、加齢、他臓器機能、合併疾患を評価し、心身両面から総合的な治療計画の策定と手術適応の決定、術式の選択ができる
- 5.呼吸器疾患の外科的治療の専門的知識と技能を習得する
- 1)呼吸器外科専門医認定機構が定めた修練期間中に修練すべき手術を経験する
- 2)呼吸器外科手術の呼吸、循環動態に及ぼす影響を理解し、周術期管理、人工呼吸器操作、酸塩基平衡、輸液、輸血、感染対策などの周術期管理が適正にできる
- 3)術後合併症の早期発見とその対応ができる
- 6.医療事故、アクシデント、インシデントの発生に際してはこれを迅速に遺漏なく対処できる
- 7.呼吸器外科に関する研究論文および症例報告を発表する
- 8.学術集会において呼吸器外科に関する発表を演者として行う
- 9.症例検討会において主たる討論者となる